月別アーカイブ: 2018年7月

2018年8月_教会こども会、子どもとともにささげるミサについて

2018年8月の「子どもとともにささげるミサ」、教会子ども会はありません。

  • 「子どもとともにささげるミサ」は原則毎月第三日曜日です。また、「教会こども会」は原則毎月第二、第四日曜日です。ただし、教会行事の予定により変更することがあります。毎月のお知らせ、掲示板、ホームページでご確認ください。
  • 2018年7月~2018年9月の「教会こども会」は、ミサ前の開始(10:15~10:45)となります。
  • 2018年度は『平和』について学びます。

2018年7月29日_「年間第17主日」ミサのようす

2018年7月29日の「年間第17主日」のミサのようすを写真でお伝えします。

(なお、鳥栖教会の巡回教会である基山教会で7月28日にささげられた「年間第16土曜日」のミサのオミリア(短い説教)は こちら で聴くことができます。)

香部屋のようすです。

入祭のようすです。

第一朗読のようすです。

答唱詩編のようすです。

第二朗読のようすです。

福音朗読後の説教のようすです。

奉納のようすです。

ご聖体の掲示のようすです。

聖体拝領のようすです。

今週も7月の豪雨災害の復興支援募金をしました。ミサ後、侍者の子ども達が募金の呼びかけをしてくれました。

※本ホームページについて、ご意見、ご感想、ご指摘等ありましたら、コメントをいただければ幸いです。(お名前を記入する欄がありますが、本名でなくても差し支えありません。また、コメントを投稿されてもそのコメントが承諾なく公開されることはありません。)ホームページ運営の参考にさせていただきます。

■■■ お知らせ ■■■

  • 来週の日曜日(2018年8月5日)は「年間第18主日」になります。9時から大掃除があります。大掃除後、信徒女性部会があります。よろしくお願いします。
  • 2018年7月1日から9月の主日のミサは11:00~になります。お間違えの無いよう、ご注意ください。
  • 2018年8月のお知らせについては こちら をご確認ください。
  • 2018年8月の教会こども会、子どもとともにささげるミサの予定については こちら をご確認ください。
  • 住所や電話番号等の変更がありましたら、主任司祭まで連絡をお願いいたします。

 

2018年7月22日_「年間第16主日」ミサ、親睦会のようす

2018年7月22日の「年間第16主日」ミサ(子どもとともにささげるミサ)、およびミサ後に行われた親睦会のようすを写真でお伝えします。

集会室では、信徒女性部と担当地区の方々が朝早くから親睦会の準備をしていただいていました。

今年の親睦会は、急遽バーベキューの予定から室内での手作り料理の持ち寄りなどで行い、参加費の一部を7月の豪雨災害の復興支援金とすることにしました。

ミサ前に「子どもとともにささげるミサ」で歌う聖歌の練習を行いました。

香部屋のようすです。主任司祭から朗読や答唱詩編などを担当する子ども達に、丁寧に心を込めて奉仕するようお話がありました。

入祭のようすです。

今日は幼稚園のアート教室で参加したたくさんの子ども達と保護者の方々もミサに与りました。

第一朗読のようすです。

答唱詩編のようすです。

第二朗読のようすです。

福音朗読後の説教のようすです。子ども達にもわかりやすくお話がありました。

聖体拝領のようすです。幼稚園の子ども達は主任司祭から祝福を受けていました。

閉祭のようすです。

ミサ後に聖堂の出入り口で、子ども達が豪雨災害の復興支援金の募金活動を行ってくれました。

親睦会のようすです。

急遽内容を変更した親睦会でしたが、ご参加いただいた方々、また準備や片づけをしていただいた方々、ありがとうございました。お疲れさまでした。

※本ホームページについて、ご意見、ご感想、ご指摘等ありましたら、コメントをいただければ幸いです。(お名前を記入する欄がありますが、本名でなくても差し支えありません。また、コメントを投稿されてもそのコメントが承諾なく公開されることはありません。)ホームページ運営の参考にさせていただきます。

■■■ お知らせ ■■■

  • 今週の土曜日(2018年7月28日)は朝7時から基山教会でミサがあります。
  • 来週の日曜日(2018年7月29日)は「年間第17主日」になります。
  • 2018年7月1日から9月の主日のミサは11:00~になります。お間違えの無いよう、ご注意ください。
  • 2018年7月のお知らせについては こちら をご確認ください。
  • 2018年7月の教会こども会、子どもとともにささげるミサの予定については こちら をご確認ください。
  • 住所や電話番号等の変更がありましたら、主任司祭まで連絡をお願いいたします。

2018年7月15日_「年間第15主日」ミサ、第二回小教区委員会のようす

2018年7月15日の「年間第15主日」ミサ、およびミサ後に行われた第二回小教区委員会のようすを写真でお伝えします。

(なお、鳥栖教会の巡回教会である基山教会で7月14日にささげられた「年間第14土曜日」のミサのオミリア(短い説教)は こちら で聴くことができます。)

香部屋のようすです。

入祭のようすです。

第一朗読のようすです。

答唱詩編のようすです。

第二朗読のようすです。

福音朗読後の説教のようすです。この日の説教の内容は こちら で聴くことができます。なお、焼き場に立つ少年のカードは聖堂内にあります。必要な分、お持ち帰りいただいて構いません。多くの方に行き渡り、フランシスコ教皇様のメッセージが多くの方に伝わればと思います。

奉納のようすです。

聖体拝領のようすです。

お知らせのあと、鳥栖教会(教会子ども会)で取り組んでいる「へいわのたび」(平和に関する図書を10冊読む取り組み)について、一人目の達成者が出たので、紹介と、プレゼントの贈呈がありました。平和文庫については、こちら をご確認ください。

ミサ後は、第二回小教区委員会が開催されました。約2時間30分にわたり、様々な議題について議論されました。

※本ホームページについて、ご意見、ご感想、ご指摘等ありましたら、コメントをいただければ幸いです。(お名前を記入する欄がありますが、本名でなくても差し支えありません。また、コメントを投稿されてもそのコメントが承諾なく公開されることはありません。)ホームページ運営の参考にさせていただきます。

■■■ お知らせ ■■■

  • 来週の日曜日(2018年7月22日)は「年間第16主日」になります。この日のミサは「子どもとともにささげるミサ」になります。ミサ後、親睦会が開催されます。親睦会は当初バーベキューの予定でしたが、最近の酷暑と、先日の豪雨による災害などを勘案し、規模を縮小して室内で行うよう、第二回小教区委員会にて変更となりました。なお、規模を縮小する代わりに、参加費の一部を豪雨災害復興の寄付金とさせていただきます。
  • 2018年7月1日から9月の主日のミサは11:00~になります。お間違えの無いよう、ご注意ください。
  • 2018年7月のお知らせについては こちら をご確認ください。
  • 2018年7月の教会こども会、子どもとともにささげるミサの予定については こちら をご確認ください。
  • 住所や電話番号等の変更がありましたら、主任司祭まで連絡をお願いいたします。

2018年7月8日_「年間第14主日」ミサ、教会子ども会のようす

2018年7月8日の「年間第14主日」ミサ、およびミサ前に行われた教会子ども会のようすを写真でお伝えします。

ミサの前に教会子ども会が行われました。一学期最後の子ども会でした。聖堂ではじめの祈りをした後、司祭館に場所を移して、「木はいつもだめといった」のDVDを見ました。

その後、中学生がギターを持ってきてくれていたので、次の子どもとともにささげるミサで歌う予定の歌を練習しました。

香部屋のようすです。

入祭のようすです。

この日から侍者として奉仕してくれることになった小学生の紹介がありました。奉仕してくれる子どもが増えることは、共同体としてとても喜ばしいことです。

第一朗読のようすです。

第二朗読のようすです。

福音朗読後の説教のようすです。この日の説教の内容は こちら で聴くことができます。

奉納のようすです。

先週の侍者会での内容を踏まえて、いつも鈴を担当している小学生とは別の小学生が鈴を担当しました。

聖体拝領のようすです。

閉祭のようすです。

※本ホームページについて、ご意見、ご感想、ご指摘等ありましたら、コメントをいただければ幸いです。(お名前を記入する欄がありますが、本名でなくても差し支えありません。また、コメントを投稿されてもそのコメントが承諾なく公開されることはありません。)ホームページ運営の参考にさせていただきます。

■■■ お知らせ ■■■

  • 2018年7月1日から9月の主日のミサは11:00~になります。お間違えの無いよう、ご注意ください。
  • 2018年7月のお知らせについては こちら をご確認ください。
  • 2018年7月の教会こども会、子どもとともにささげるミサの予定については こちら をご確認ください。
  • 住所や電話番号等の変更がありましたら、主任司祭まで連絡をお願いいたします。

2018年7月4日_「年間第13水曜日」ミサ(平日のミサ)のようす

2018年7月4日の「年間第13水曜日」ミサのようすを写真でお伝えします。

第一朗読のようすです。

福音朗読後の説教のようすです。

最後の晩餐を再現しているようすです。

※本ホームページについて、ご意見、ご感想、ご指摘等ありましたら、コメントをいただければ幸いです。(お名前を記入する欄がありますが、本名でなくても差し支えありません。また、コメントを投稿されてもそのコメントが承諾なく公開されることはありません。)ホームページ運営の参考にさせていただきます。

■■■ お知らせ ■■■

  • 来週の日曜日(2018年7月8日)は「年間第14主日」になります。ミサ前の10:15から教会子ども会、ミサ後に役員会があります。
  • 2018年7月1日から9月の主日のミサは11:00~になります。お間違えの無いよう、ご注意ください。
  • 2018年7月のお知らせについては こちら をご確認ください。
  • 2018年7月の教会こども会、子どもとともにささげるミサの予定については こちら をご確認ください。
  • 住所や電話番号等の変更がありましたら、主任司祭まで連絡をお願いいたします。

 

2018年7月1日_「年間第13主日」ミサ、侍者会のようす

2018年7月1日の「年間第13主日」ミサ、およびミサ後に行われた侍者会のようすを写真でお伝えします。

香部屋のようすです。

入祭のようすです。

第一朗読後のようすです。侍者が先導して朗読台を離れ、祭壇の前で一緒に礼をします。

答唱詩編のようすです。鄭(ジョン)神学生が担当してくださいました。

第二朗読のようすです。

福音朗読後の説教のようすです。この日の説教の内容は こちら で聴くことができます。

信仰宣言のようすです。この日は、ドン・ボスコ社発行の「祈りの手帖」を参照しながら、いつも唱えている使徒信条に替えて、「ニケア・コンスタンチノープル信条」を唱えました。

奉納のようすです。

閉祭のようすです。

閉祭後、鄭(ジョン)神学生から挨拶がありました。鄭神学生の宣教司牧実習については、一学期は今日が最後となりました。

この後、司祭館に場所を移して、侍者会が行われました。侍者会は、ミサで奉仕する際に改善したほうがよいこと、よりよく信者の皆さんが祈れるように取り組んだ方がよいことなどについて、一学期に一回、開催しています。今月よりミサの開始が11:00となり、侍者会の始まりが12:30ごろとなるため、軽食を準備し、食前の祈りを唱えて皆でいただきました。主任司祭と侍者の子どもたちが語らいながら、楽しいひとときとなりました。

食後の祈りのあと、少しの休憩をはさんで、今日の侍者会の内容について、主任司祭から説明がありました。皆、真剣に主任司祭の話に耳を傾けていました。

場所を司祭館から聖堂に移して、説明された内容を実践、確認しました。まずは、入祭時に十字架をまっすぐ持つことについて、練習し、確認しました。

次に、回心の祈りの際に少し頭を下げて祈ることを確認しました。

朗読奉仕者を迎えに行き、朗読後に送るところについて、侍者が常に先導することを確認しました。

奉納で受け取ったパンを、司祭に直接渡すことを確認しました。

主任司祭が手を洗ったあと、手を拭く布の掲げ方について、練習しました。

鈴を鳴らすタイミング、鳴らし方について、全員が練習しました。

最後に主任司祭から祝福をいただき、この日の侍者会は終わりました。

1時間以上にわたって、侍者の子どもたちはよく頑張りました。これからの奉仕活動に役立ててくれることと思います。

※本ホームページについて、ご意見、ご感想、ご指摘等ありましたら、コメントをいただければ幸いです。(お名前を記入する欄がありますが、本名でなくても差し支えありません。また、コメントを投稿されてもそのコメントが承諾なく公開されることはありません。)ホームページ運営の参考にさせていただきます。

■■■ お知らせ ■■■

  • 2018年7月4日(水)は10:30より平日のミサがあります。また、13:00より教会子ども会スタッフミーティングがあります。
  • 来週の日曜日(2018年7月8日)は「年間第14主日」になります。ミサ前の10:15から教会子ども会、ミサ後に役員会があります。
  • 2018年7月1日から9月の主日のミサは11:00~になります。お間違えの無いよう、ご注意ください。
  • 2018年7月のお知らせについては こちら をご確認ください。
  • 2018年7月の教会こども会、子どもとともにささげるミサの予定については こちら をご確認ください。
  • 住所や電話番号等の変更がありましたら、主任司祭まで連絡をお願いいたします。