2018年1月のお知らせです
月別アーカイブ: 2017年12月
2017年12月25日_主の降誕(日中のミサ)、クリスマス会のようす
2017年12月25日の主の降誕(日中のミサ)、クリスマス会のようすを写真でお伝えします。
第一朗読のようすです。
答唱詩編のようすです。
福音朗読後の説教のようすです。この日の説教の内容は こちら で聴くことができます。
奉納のようすです。
聖体拝領のようすです。
閉祭のようすです。
ミサ後、ぜんざいがふるまわれている中で、教会子ども会のクリスマス会がありました。今年は大人も参加していただきました。
子どものマジックショーのようすです。カードを当てるところでは、「すごい!なんで?」という歓声が聞こえていました。
大人の方から歌「知床旅情」を披露していただきました。披露する前に、北海道の地名と歴史についてお話していただきました。
歌に合わせて、主任司祭が伴奏してくださいました。素敵なコラボです。
大人の方々は懐かし気に一緒に歌ってくださいました。
聖歌のときとはちょっと違う大人たちの歌声を、子ども達は静かに聴いていました。
歌を披露していただいた日高さんは、この日誕生日でした。皆でハッピバースデーを歌い、お祝いしました。
恒例のビンゴ大会です。子ども達が進行してくれ、皆で楽しみました。
※本ホームページについて、ご意見、ご感想、ご指摘等ありましたら、コメントをいただければ幸いです。(お名前を記入する欄がありますが、本名でなくても差し支えありません。また、コメントを投稿されてもそのコメントが承諾なく公開されることはありません。)ホームページ運営の参考にさせていただきます。
■■■ お知らせ ■■■
- 来週の日曜日(2017年12月31日)11:00から「聖家族」のミサがあります。
- 2018年1月1日11:00から「神の母聖マリア」のミサがあります。「神の母聖マリア」は《守るべき祝日》です。この日は「世界平和の日」です。ミサの中で成人祝福式を行います。
- 2018年1月7日は「主の公現」になります。ミサの後、降誕祭飾りの片付けを行います。ご協力をお願いいたします。
- 2017年12月のお知らせについては こちら をご確認ください。
- 2017年12月の教会こども会、子どもとともにささげるミサの予定については こちら をご確認ください。
- 住所や電話番号等の変更がありましたら、主任司祭まで連絡をお願いいたします。
- 2017年4月から2018年3月の主日のミサは11:00~になります。お間違えの無いよう、ご注意ください。
- ミサ中の所作については、2015年の待降節第1主日ミサより、全日本の教会で統一されました。詳細は こちら(典礼一口メモ) でご確認ください。
2017年12月24日_主の降誕(夜半のミサ)のようす
2017年12月24日の主の降誕(夜半のミサ)のようすを写真でお伝えします。動画は こちら で視聴できます。
ミサ前に、侍者の子ども達が入祭の練習を行います。
香部屋のようすです。
入祭のようすです。侍者はろうそくを灯し入堂を待ちます。
今年は入堂の前に、聖堂の2階からハンドベルの「しずけき」の演奏を入れました。このハンドベルはNPO法人の方からご寄付いただいたものです。有志で集まったハンドベル奏者はほとんどが初心者で、週に1~2回ほど2か月間練習し、この日に演奏するに至りました。
ハンドベルの演奏の後、皆で「しずけき」を歌い、御子イエス様を迎えました。
御子イエス様のご像の前で香を振り、祈ります。
主の降誕の夜半のミサでは、毎年たくさんの方がミサに与ります。
第一朗読のようすです。
答唱詩編のようすです。
第二朗読のようすです。
福音朗読の前に香を振ります。
福音朗読のようすです。
説教のようすです。
共同祈願のようすです。
奉納のようすです。
聖体拝領のようすです。
閉祭のようすです。
「もろびとこぞりて」の歌の後、続けてハンドベルの演奏がありました。
主のご降誕おめでとうございます!
ミサの後、恒例のぜんざいがふるまわれました。
※本ホームページについて、ご意見、ご感想、ご指摘等ありましたら、コメントをいただければ幸いです。(お名前を記入する欄がありますが、本名でなくても差し支えありません。また、コメントを投稿されてもそのコメントが承諾なく公開されることはありません。)ホームページ運営の参考にさせていただきます。
■■■ お知らせ ■■■
- 2017年12月25日は11:00より「主の降誕(日中のミサ)」になります。ミサ後、教会子ども会のクリスマス会が行われます。出し物やビンゴ、お土産があります。大人の方も参加できます。
- 2017年12月のお知らせについては こちら をご確認ください。
- 2017年12月の教会こども会、子どもとともにささげるミサの予定については こちら をご確認ください。
- 住所や電話番号等の変更がありましたら、主任司祭まで連絡をお願いいたします。
- 2017年4月から2018年3月の主日のミサは11:00~になります。お間違えの無いよう、ご注意ください。
- ミサ中の所作については、2015年の待降節第1主日ミサより、全日本の教会で統一されました。詳細は こちら(典礼一口メモ) でご確認ください。
2017年12月24日_待降節第4主日ミサのようす
2017年12月24日の待降節第4主日のミサのようすを写真でお伝えします。
(なお、鳥栖教会の巡回教会である基山教会で12月23日にささげられた「降誕二日前」のミサのオミリア(短い説教)は こちら で聴くことができます。)
ミサ前の香部屋のようすです。
入祭のようすです。
4つ目のろうそくに火が灯されました。
第一朗読のようすです。
答唱詩編のようすです。
第二朗読のようすです。
福音朗読のようすです。この日は大天使ガブリエルによるマリア様へのお告げの箇所が読まれました。
説教のようすです。この日の説教の内容は こちら で聴くことができます。
共同祈願のようすです。
奉納のようすです。
栄唱のようすです。
聖体拝領のようすです。
派遣の祝福のようすです。
※本ホームページについて、ご意見、ご感想、ご指摘等ありましたら、コメントをいただければ幸いです。(お名前を記入する欄がありますが、本名でなくても差し支えありません。また、コメントを投稿されてもそのコメントが承諾なく公開されることはありません。)ホームページ運営の参考にさせていただきます。
■■■ お知らせ ■■■
- この後19:00より「主の降誕(夜半のミサ)」になります。夜半ミサの模様はインターネットで生中継されます。詳しくは こちら をご覧下さい。ミサ後、ぜんざいをいただきます。
- 明日(2017年12月25日)は11:00より「主の降誕(日中のミサ)」になります。ミサ後、教会子ども会のクリスマス会が行われます。出し物やビンゴ、お土産があります。大人の方も参加できます。
- 2017年12月のお知らせについては こちら をご確認ください。
- 2017年12月の教会こども会、子どもとともにささげるミサの予定については こちら をご確認ください。
- 住所や電話番号等の変更がありましたら、主任司祭まで連絡をお願いいたします。
- 2017年4月から2018年3月の主日のミサは11:00~になります。お間違えの無いよう、ご注意ください。
- ミサ中の所作については、2015年の待降節第1主日ミサより、全日本の教会で統一されました。詳細は こちら(典礼一口メモ) でご確認ください。
2017年12月23日_主の降誕(夜半ミサ)準備のようす
明日(2017年12月24日)の「主の降誕(夜半ミサ)」の準備のようすを写真でお伝えします。
朝9:00より、明日の夜半ミサで演奏されるハンドベルの練習がありました。
また、お昼からは、有志の方がクリスマス用に花を活けてくださいました。
明日の夜半ミサは19:00からです。11:00からは待降節第4主日のミサがありますので、お忘れなきようお願いいたします。
なお、明日の夜半ミサの模様はインターネットで生中継されます。詳しくは こちら をご覧下さい。
※本ホームページについて、ご意見、ご感想、ご指摘等ありましたら、コメントをいただければ幸いです。(お名前を記入する欄がありますが、本名でなくても差し支えありません。また、コメントを投稿されてもそのコメントが承諾なく公開されることはありません。)ホームページ運営の参考にさせていただきます。
2017年12月24日_主の降誕(夜半ミサ)について
2017年12月24日の「主の降誕(夜半ミサ)」は19:00からです。
ミサの模様はインターネットで生中継されます。
詳しくは、九州テレビの特集ページをご参照ください。(ミサの開始直前までは、一昨年のミサの動画をご覧いただけます。)
2017年12月17日_待降節第3主日ミサ、第4回小教区委員会のようす
2017年12月17日の待降節第3主日のミサ(子どもとともにささげるミサ)のようすを写真でお伝えします。
ミサの前に、歌の練習をしました。
香部屋のようすです。聖水を祝別しています。
入祭のようすです。
三本目のろうそく(ピンク~喜び~)に火がともりました。
第一朗読のようすです。
答唱詩編のようすです。保護者のお父さんが歌いました。
第二朗読のようすです。
福音朗読後の説教のようすです。昨年のバチカン聖ペトロ大聖堂での主の降誕夜半のミサのようすを見ました。動画は こちらで視聴できます。
この日は「よろこびの主日」だったので降誕祭のよろこびを先取りしました。信仰宣言の「おとめマリアから生まれ、人となり」のところは少年が歌い、ひざまづいて黙想するところは美しく感動的でした。
奉納のようすです。
カリスを供える祈りのようすです。今日のミサではクリスタルのカリスでした。
聖体拝領のようすです。
ミサ後、集会室で小教区委員会が行われました。
※本ホームページについて、ご意見、ご感想、ご指摘等ありましたら、コメントをいただければ幸いです。(お名前を記入する欄がありますが、本名でなくても差し支えありません。また、コメントを投稿されてもそのコメントが承諾なく公開されることはありません。)ホームページ運営の参考にさせていただきます。
■■■ お知らせ ■■■
- 今週の土曜日(2017年12月23日)は7:00より基山教会でミサがあります。
- 来週の日曜日(2017年12月24日)は11:00より「待降節第4主日」、19:00より「主の降誕(夜半のミサ)」になります。ミサ後、ぜんざいをいただきます。
- 来週の月曜日(2017年12月25日)は11:00より「主の降誕(日中のミサ)」になります。ミサ後、教会子ども会のクリスマス会が行われます。出し物やビンゴ、お土産があります。大人の方も参加できます。
- 2017年12月のお知らせについては?こちらをご確認ください。
- 2017年12月の教会こども会、子どもとともにささげるミサの予定については?こちらをご確認ください。
- 住所や電話番号等の変更がありましたら、主任司祭まで連絡をお願いいたします。
- 2017年4月から2018年3月の主日のミサは11:00~になります。お間違えの無いよう、ご注意ください。
- ミサ中の所作については、2015年の待降節第1主日ミサより、全日本の教会で統一されました。詳細は?こちら(典礼一口メモ) でご確認ください。
2017年12月17日_大掃除のようす
2017年12月17日に行われた大掃除のようすを写真でお伝えします。朝9時から集まり、各地区が担当する場所で大掃除をしました。
香部屋担当のようすです。ミサで使われる道具をきれいにしています。
聖堂担当のようすです。重い椅子を移動し、床をワックスがけしています。
集会室担当のようすです。窓と枠をきれいに雑巾がけしています。
スリッパもきれいに拭き、消毒します。
玄関・外廊下担当のようすです。廊下のほこりや落ち葉などを掃き、きれいになっています。
外のイルミネーションをつけているようすです。
掃除が終わってほっと一息。
※本ホームページについて、ご意見、ご感想、ご指摘等ありましたら、コメントをいただければ幸いです。(お名前を記入する欄がありますが、本名でなくても差し支えありません。また、コメントを投稿されてもそのコメントが承諾なく公開されることはありません。)ホームページ運営の参考にさせていただきます。
2017年12月10日_待降節第2主日ミサのようす
2017年12月10日の待降節第2主日のミサのようすを写真でお伝えします。動画はこちらで視聴できます。
(なお、鳥栖教会の巡回教会である基山教会で12月9日にささげられた「待降節第1土曜日」のミサのオミリア(短い説教)はこちらで聴くことができます。)
この日は、ミサの前に「教会子ども会」がありました。
古市神学生がクリスマスについてのお話をしてくださいました。「イエス様が赤ちゃんのお姿でお生まれになったのは、私たちがイエス様に近づきやすく、親しみやすくなるためです。」と語りかけてくださいました。
この後、来週の「子どもとともにささげるミサ」で歌う「ようこそイエスさま」の練習をしました。
香部屋のようすです。お祈りや聖歌を大きな声で、と主任司祭より話がありました。
入祭のようすです。
第一朗読のようすです。
答唱詩編のようすです。
第二朗読のようすです。
福音朗読のようすです。この日の説教の内容はこちらで聴くことができます。
福音朗読後の説教のようすです。この日は、静かにゆっくりと自分の祈りとして十字架を切ることの大事さについて、説かれました。
共同祈願のようすです。
奉納のようすです。
この日は待降節第2主日。2つめのろうそくに火が灯されていました。
聖体拝領のようすです。
この後のお知らせでは、椅子にクッションがつけられたことが報告されました。座り心地が随分改善されました。
ミサ後、移設されたマリア像の前で、皆で祈りを捧げました。
また、来週の委員会の準備として、役員会が行われ、議題について議論されました。
※本ホームページについて、ご意見、ご感想、ご指摘等ありましたら、コメントをいただければ幸いです。(お名前を記入する欄がありますが、本名でなくても差し支えありません。また、コメントを投稿されてもそのコメントが承諾なく公開されることはありません。)ホームページ運営の参考にさせていただきます。
■■■ お知らせ ■■■
- 来週の日曜日(2017年12月17日)は「待降節第3主日」になります。この日のミサは「子どもとともにささげるミサ」です。また、ミサ前9:00から大掃除、ミサ後には小教区委員会があります。ご協力をお願いいたします。
- 2017年12月のお知らせについてはこちらをご確認ください。
- 2017年12月の教会こども会、子どもとともにささげるミサの予定についてはこちらをご確認ください。
- 住所や電話番号等の変更がありましたら、主任司祭まで連絡をお願いいたします。
- 2017年4月から2018年3月の主日のミサは11:00~になります。お間違えの無いよう、ご注意ください。
- ミサ中の所作については、2015年の待降節第1主日ミサより、全日本の教会で統一されました。詳細はこちら(典礼一口メモ) でご確認ください。
2017年12月6日_待降節第1水曜日ミサのようす
2017年12月6日の待降節第1水曜日のミサのようすを写真でお伝えします。(先月より月に1回、平日のミサを行っています。)
入祭のようすです。
第一朗読のようすです。
福音朗読後の説教のようすです。この日の説教の内容はこちらで聴くことができます。
聖変化のようすです。
聖体拝領のようすです。
閉祭のようすです。マリア様の取次ぎを願いました。
※本ホームページについて、ご意見、ご感想、ご指摘等ありましたら、コメントをいただければ幸いです。(お名前を記入する欄がありますが、本名でなくても差し支えありません。また、コメントを投稿されてもそのコメントが承諾なく公開されることはありません。)ホームページ運営の参考にさせていただきます。
■■■ お知らせ ■■■
- 今週の土曜日(2017年12月9日)は7:00より基山教会でミサがあります。
- 来週の日曜日(2017年12月10日)は「待降節第2主日」になります。ミサ後に移設されたマリア像の前で感謝の祈りをします。ご参加ください。
- 2017年12月のお知らせについてはこちらをご確認ください。
- 2017年12月の教会こども会、子どもとともにささげるミサの予定についてはこちらをご確認ください。
- 住所や電話番号等の変更がありましたら、主任司祭まで連絡をお願いいたします。
- 2017年4月から2018年3月の主日のミサは11:00~になります。お間違えの無いよう、ご注意ください。
- ミサ中の所作については、2015年の待降節第1主日ミサより、全日本の教会で統一されました。詳細はこちら(典礼一口メモ) でご確認ください。