初聖体クラス案内です。
月別アーカイブ: 2016年3月
2016年3月27日_教会こども会保護者の方へのてがみ
2016年4月_教会こども会、子どもとともにささげるミサの予定
2016年4月の「子どもとともにささげるミサ」は17日です。
教会こども会は10日、24日のミサ後にあります。
- 「日曜学校」は4月より名称を「教会こども会」に変更します。教会こども会の内容については、こちら(教会こども会保護者の方へのてがみ) をご覧ください。
- 幼稚園が卒園児を対象として新たに「日曜学校」を始めます。「教会こども会」と混同されないようにお願いいたします。「日曜学校」は幼稚園主催、「教会こども会」は教会主催です。
- 24日は信徒総会の間、集会室で高山徹(あきら)神学生が担当します。
- 27日の10:30より鳥栖教会にて教会こども会のスタッフミーティングがあります。スタッフの方は参加をお願いいたします。
- 2月から初聖体の準備が始まっています。対象は現小学二年生(4月から新三年生)です。小学三年生以上で希望の方は、主任司祭までお知らせください。初聖体クラスについては、こちら(初聖体クラス案内) をご覧ください。初聖体式は5月29日(日)8:30からの「キリストの聖体」ミサの中で行います。
- 「子どもとともにささげるミサ」は原則毎月第三日曜日です。また、「教会こども会」は原則毎月第二、第四日曜日です。ただし、教会行事の予定により変更することがあります。毎月のお知らせ、掲示板、ホームページでご確認ください。
- 2016年4月~6月の教会こども会はミサ後の開始となります。
2016年4月_お知らせ
2016年3月27日_復活の主日ミサのようす
主のご復活、おめでとうございます。
本日(2016年3月27日)の復活の主日のミサのようすを写真でお伝えします。
香部屋のようすです。主任司祭より侍者の子どもたちへ、昨夜の「復活の聖なる徹夜祭」ミサできれいな声で聖歌が歌えていたことから、今日もはじめからさいごまできれいな声で歌ってほしい、という話がありました。
入祭のようすです。香、十字架、侍者、司式司祭の順に聖堂に入堂します。
司式司祭が祭壇に着くと、祭壇とろうそくに献香しました。
答唱詩編のようすです。
第二朗読のようすです。
福音朗読のようすです。ろうそくを持った侍者に続いて司式司祭が聖書を掲げて朗読台へ向かいます。
朗読台に着くと、献香します。
福音朗読後の説教のようすです。説教の内容は こちら で聴くことができます。
小聖堂のようすです。小さな子どももミサに参加しています。
3階のようすです。今日は「復活の主日」ということで、多くの方がミサに参加されました。
奉納のようすです。今日は「ご復活の卵」も奉納されました。
ご聖体とろうそくに献香します。その後、会衆に向けても香が焚かれました。
聖変化のようすです。司式司祭が御体と御血を掲げる間、香が焚かれました。
聖体拝領のあと、「ご復活の卵」が祝別されました。
このあと、これまで日曜学校で子供たちへの信仰教育に携わってくださった鳥栖カトリック幼稚園の職員の方々への感謝の気持ちを込めて、プレゼントが贈られました。
4月からは、「日曜学校」は「教会こども会」に名称を変更し、主任司祭と神学生、保護者を中心としたスタッフにより、年間テーマを「ミサ~みんなよばれているよ」として、「子どもとともにささげるミサ」の準備をしながら、イエスさまがいっしょにおられることをミサで体験できることを目指して進めることにしています。
派遣の祝福のようすです。
今日はミサ後、集会室にてご復活のお祝いの茶話会がありました。主任司祭による乾杯の音頭です。
茶話会にも多くの方が参加してくださいました。
茶話会に参加してくださった皆様、準備や後片付けのお手伝いをしてくださった皆様、ありがとうございました。
※本ホームページについて、ご意見、ご感想、ご指摘等ありましたら、コメントをいただければ幸いです。(お名前を記入する欄がありますが、本名でなくても差し支えありません。)ホームページ運営の参考にさせていただきます。
■■■ お知らせ ■■■
- 今週の土曜日(2016年4月2日)は「侍者会 春の遠足」があります。参加の申し込みをされた方は、7:45に鳥栖教会集合ですので、遅れないようにお願いいたします。
- 来週の日曜日(2016年4月3日)は「復活節第2主日」になります。ミサ後、2015年度第7回小教区委員会があります。2015年度最後の小教区委員会となりますので、委員の方、各地区の代表の方は出席をお願いいたします。
- 2016年4月のお知らせについては こちら をご確認ください。
- 2016年4月の教会こども会、子どもとともにささげるミサの予定については こちら をご確認ください。
- 2016年2月7日より初聖体の準備が始まっています。対象は現小学二年生です。小学三年生以上で希望の方は、主任司祭までお知らせください。(初聖体式は5月29日(日)8:30からの「キリストの聖体」ミサの中で行います。)
- 2016年4月~6月の主日のミサは8:30~になります。4月より「日曜学校」は「教会こども会」と名称を変更します。教会こども会はミサ後の開始となります。お間違えの無いよう、ご注意ください。
- ミサ中の所作については、2015年の待降節第1主日ミサより、全日本の教会で統一されました。詳細は こちら(典礼一口メモ) でご確認ください。
2016年3月26日_聖土曜日・復活の聖なる徹夜祭ミサのようす
本日(2016年3月25日)の「聖土曜日・復活の聖なる徹夜祭」のミサ前のようすを写真でお伝えします。
香部屋のようすです。主任司祭がミサ中の動きを侍者の子どもたちに説明していました。
今日のミサは、インターネットで生中継されました。3階に三脚を立ててカメラを固定し、映像をインターネットで配信しました。
ミサのようす(生中継された動画)です。
(こちら から視聴することもできます。)
※本ホームページについて、ご意見、ご感想、ご指摘等ありましたら、コメントをいただければ幸いです。(お名前を記入する欄がありますが、本名でなくても差し支えありません。)ホームページ運営の参考にさせていただきます。
■■■ お知らせ ■■■
- 明日(2016年3月27日)は「復活の主日」になります。ミサ後、ご復活のお祝いの茶話会があります。ぜひご参加ください。
- 2016年3月のお知らせについては こちら をご確認ください。
- 2016年3月の日曜学校、子どもとともにささげるミサの予定については こちら をご確認ください。
- 2016年2月7日より初聖体の準備が始まっています。対象は現小学二年生です。小学三年生以上で希望の方は、主任司祭までお知らせください。(初聖体式は5月29日(日)8:30からの「キリストの聖体」ミサの中で行います。)
- 2016年1月~3月の主日のミサは11:00~になります。日曜学校は10:00~となります。お間違えの無いよう、ご注意ください。
- 2016年4月~6月の主日のミサは8:30~になります。4月より「日曜学校」は「教会こども会」と名称を変更します。教会こども会はミサ後の開始となります。お間違えの無いよう、ご注意ください。
- ミサ中の所作については、2015年の待降節第1主日ミサより、全日本の教会で統一されました。詳細は こちら(典礼一口メモ) でご確認ください。
2016年3月26日_復活の主日準備のようす
本日(2016年3月26日)行われた復活の主日に向けての準備のようすを写真でお伝えします。
祭壇等に飾る生け花を、有志の方が活けてくださっています。
ご復活の卵を茹でています。
茹でた卵に色をつけたり、シールを貼っています。
全部で299個の卵が準備されました。
準備に携わってくださった皆様、ありがとうございました。
※本ホームページについて、ご意見、ご感想、ご指摘等ありましたら、コメントをいただければ幸いです。(お名前を記入する欄がありますが、本名でなくても差し支えありません。)ホームページ運営の参考にさせていただきます。
■■■ お知らせ ■■■
- 過越の聖なる三日間について、鳥栖教会のミサの時間は以下のとおりです。侍者の子どもたちは30分前に集合をお願いいたします。なお、26日の「復活の聖なる徹夜祭」については、インターネットで生中継されます。生中継のページは こちら です。
- 24日(木) 19:30 主の晩さんの夕べのミサ
- 25日(金) 19:30 主の受難
- 26日(土) 19:30 復活の聖なる徹夜祭
- 明日(2016年3月27日)は「復活の主日」になります。ミサ後、ご復活のお祝いの茶話会があります。ぜひご参加ください。
- 2016年3月のお知らせについては こちら をご確認ください。
- 2016年3月の日曜学校、子どもとともにささげるミサの予定については こちら をご確認ください。
- 2016年2月7日より初聖体の準備が始まっています。対象は現小学二年生です。小学三年生以上で希望の方は、主任司祭までお知らせください。(初聖体式は5月29日(日)8:30からの「キリストの聖体」ミサの中で行います。)
- 2016年1月~3月の主日のミサは11:00~になります。日曜学校は10:00~となります。お間違えの無いよう、ご注意ください。
- 2016年4月~6月の主日のミサは8:30~になります。4月より「日曜学校」は「教会こども会」と名称を変更します。教会こども会はミサ後の開始となります。お間違えの無いよう、ご注意ください。
- ミサ中の所作については、2015年の待降節第1主日ミサより、全日本の教会で統一されました。詳細は こちら(典礼一口メモ) でご確認ください。
2016年3月25日_聖金曜日・主の受難のようす
本日(2016年3月25日)の「聖金曜日・主の受難」のようすを写真でお伝えします。
(なお、3月20日からの聖週間にあたっての山元眞主任司祭からのメッセージが こちら に掲載されています。ぜひご一読ください。)
今日も侍者の子どもたちは30分前に集合し、今日の典礼での動きを確認しました。
香部屋のようすです。主任司祭から侍者の子どもたちへ、主の受難についてのお話がありました。
入祭のようすです。入祭の歌は歌われず、祭壇に着いた司祭と侍者はひざまづいて祈りを捧げます。
「ヨハネによる主イエス・キリストの受難」の朗読のようすです。
受難朗読後の説教のようすです。説教の内容は こちら で聴くことができます。
説教のあと、盛式共同祈願が行われました。教会のため、教皇のため、教会に仕えるすべての人のため、洗礼志願者のため、キリスト者の一致のため、神を信じない人々のため、国を治める人々のため、困難に直面する人々のために祈りました。
続いて、十字架の礼拝が行われました。十字架の顕示として、十字架をもって聖堂入口から祭壇まで進み、十字架を顕示しました。
続いて司祭、奉仕者、会衆の順に十字架の前に進み、礼拝しました。
続いて交わりの儀が行われました。聖体が祭壇の上に運ばれ、主の祈りを唱えました。
拝領前の信仰告白の後、聖体を拝領しました。
拝領祈願のあと、派遣の祝福の代わりに、会衆のための祈願が唱えられ、「主の受難」の典礼が終わりました。
※本ホームページについて、ご意見、ご感想、ご指摘等ありましたら、コメントをいただければ幸いです。(お名前を記入する欄がありますが、本名でなくても差し支えありません。)ホームページ運営の参考にさせていただきます。
■■■ お知らせ ■■■
- 今週の土曜日(2016年3月26日)は第4土曜日ですが、基山教会でのミサはありません。ご注意ください。
- 過越の聖なる三日間について、鳥栖教会のミサの時間は以下のとおりです。侍者の子どもたちは30分前に集合をお願いいたします。なお、26日の「復活の聖なる徹夜祭」については、インターネットで生中継されます。生中継のページは こちら です。
- 24日(木) 19:30 主の晩さんの夕べのミサ
- 25日(金) 19:30 主の受難
- 26日(土) 19:30 復活の聖なる徹夜祭
- 明後日(2016年3月27日)は「復活の主日」になります。ミサ後、ご復活のお祝いの茶話会があります。ぜひご参加ください。
- 2016年3月のお知らせについては こちら をご確認ください。
- 2016年3月の日曜学校、子どもとともにささげるミサの予定については こちら をご確認ください。
- 2016年2月7日より初聖体の準備が始まっています。対象は現小学二年生です。小学三年生以上で希望の方は、主任司祭までお知らせください。(初聖体式は5月29日(日)8:30からの「キリストの聖体」ミサの中で行います。)
- 2016年1月~3月の主日のミサは11:00~になります。日曜学校は10:00~となります。お間違えの無いよう、ご注意ください。
- 2016年4月~6月の主日のミサは8:30~になります。4月より「日曜学校」は「教会こども会」と名称を変更します。教会こども会はミサ後の開始となります。お間違えの無いよう、ご注意ください。
- ミサ中の所作については、2015年の待降節第1主日ミサより、全日本の教会で統一されました。詳細は こちら(典礼一口メモ) でご確認ください。
2016年3月20日_受難の主日(枝の主日)ミサのようす
本日(2016年3月20日)の受難の主日(枝の主日)のミサのようすを写真でお伝えします。
(なお、本日からの聖週間にあたっての山元眞主任司祭からのメッセージが こちら に掲載されています。ぜひご一読ください。)
香部屋のようすです。今日は6名の子どもたちが侍者として奉仕してくれました。受難の主日ですので、司祭の祭服は赤です。
受難の主日では、ミサのはじめに「主のエルサレム入城の記念」を行います。会衆は枝をもって外に集まります。
司式司祭がルカ福音書の19・28-40を朗読した後、会衆が持つ枝を祝福します。会衆は枝を掲げて祝福を受けます。
司祭は後ろの方までまわって聖水で枝を祝福します。
その後、枝で飾られた十字架を先頭に聖堂まで行列します。(枝が天井に当たらないよう、侍者の子どもが気を付けて十字架を持っています。)
行列中は「ダビドの子」を歌います。会衆が席に着くまで「聖なる町に」を歌います。
この日は「受難朗読(ルカ福音書23・1-19)」でした。イエスが群衆の求めに応じたピラトによって十字架の刑とされ、十字架につけられて亡くなるまでの箇所が朗読されました。
朗読後の説教のようすです。「主のエルサレム入城の記念」、「受難朗読」、説教のようすについては、こちら で視聴することができます。
※本ホームページについて、ご意見、ご感想、ご指摘等ありましたら、コメントをいただければ幸いです。(お名前を記入する欄がありますが、本名でなくても差し支えありません。)ホームページ運営の参考にさせていただきます。
■■■ お知らせ ■■■
- 今週の土曜日(2016年3月26日)は第4土曜日ですが、基山教会でのミサはありません。ご注意ください。
- 過越の聖なる三日間について、鳥栖教会のミサの時間は以下のとおりです。侍者の子どもたちは30分前に集合をお願いいたします。なお、26日の「復活の聖なる徹夜祭」については、インターネットで生中継されます。生中継のページは こちら です。
- 24日(木) 19:30 主の晩さんの夕べのミサ
- 25日(金) 19:30 主の受難
- 26日(土) 19:30 復活の聖なる徹夜祭
- 来週の日曜日(2016年3月27日)は「復活の主日」になります。ミサ後、ご復活のお祝いの茶話会があります。ぜひご参加ください。
- 2016年3月のお知らせについては こちら をご確認ください。
- 2016年3月の日曜学校、子どもとともにささげるミサの予定については こちら をご確認ください。
- 2016年2月7日より初聖体の準備が始まっています。対象は現小学二年生です。小学三年生以上で希望の方は、主任司祭までお知らせください。(初聖体式は5月29日(日)8:30からの「キリストの聖体」ミサの中で行います。)
- 2016年1月~3月の主日のミサは11:00~になります。日曜学校は10:00~となります。お間違えの無いよう、ご注意ください。
- 2016年4月~6月の主日のミサは8:30~になります。4月より「日曜学校」は「教会こども会」と名称を変更します。教会こども会はミサ後の開始となります。お間違えの無いよう、ご注意ください。
- ミサ中の所作については、2015年の待降節第1主日ミサより、全日本の教会で統一されました。詳細は こちら(典礼一口メモ) でご確認ください。
2016年3月13日_四旬節第5主日ミサのようす
本日(2016年3月13日)の四旬節第5主日のミサのようすを写真でお伝えします。
(なお、鳥栖教会の巡回教会である基山教会で昨日(3月12日)ささげられた「四旬節第4土曜日」ミサのオミリア(短い説教)は こちら で聴くことができます。)
今日は、三学期最後の日曜学校となりました。10:00過ぎの開始でした。初めに「キリストにはかえられません」の歌を歌いました。
それから、「子どもとともにささげるミサ」の入祭の歌を2度練習しました。その後ロザリオの祈りを捧げました。一連は普通に、次の一連はある亡くなられた方のために、もう一連は東日本大震災で亡くなられた方のために祈りました。
この後、クラスに分かれました。初聖体後のクラスのようすです。
初聖体のクラスのようすです。
小学一年生、未就学児クラスのようすです。
再び初聖体クラスのようすです。この日で三学期の日曜学校は終了となりました。
入祭前の香部屋の様子です。神父様が侍者の子ども達に「動きはゆっくりでいいよ」と声をかけてくださっています。
入祭のようすです。
集会祈願のようすです。今日は9人の子ども達が侍者として奉仕してくれました。
第一朗読、第二朗読のようすです。今日は「子どもとともにささげるミサ」なので、子どもたちが朗読してくれました。
説教のようすです。侍者の子どもたちも席に座り、神父様のお話を聞きます。説教の内容は こちら で聴くことができます。また、説教の動画は こちら で視聴することができます。
共同祈願に続いて、洗礼志願者のための典礼が行われました。
奉納のようすです。奉納も子どもたちがお手伝いしてくれました。
今日はミサ後、大掃除がありました。信者の皆さんが多数参加してくださり、教会がきれいになりました。イエス様のご復活のよい準備ができたと思います。
※本ホームページについて、ご意見、ご感想、ご指摘等ありましたら、コメントをいただければ幸いです。(お名前を記入する欄がありますが、本名でなくても差し支えありません。)ホームページ運営の参考にさせていただきます。
■■■ お知らせ ■■■
- 今週の土曜日(2016年3月19日)は9:00より墓地にて、枝の主日のための枝の準備を行います。ご協力をお願いいたします。
- 来週の日曜日(2016年3月20日)は「受難の主日(枝の主日)」になります。
- 2016年3月のお知らせについては こちら をご確認ください。
- 2016年3月の日曜学校、子どもとともにささげるミサの予定については こちら をご確認ください。
- 2016年2月7日より初聖体の準備が始まっています。対象は現小学二年生です。小学三年生以上で希望の方は、主任司祭までお知らせください。(初聖体式は5月29日(日)8:30からの「キリストの聖体」ミサの中で行います。)
- 2016年1月~3月の主日のミサは11:00~になります。日曜学校は10:00~となります。お間違えの無いよう、ご注意ください。
- 2016年4月~6月の主日のミサは8:30~になります。4月より「日曜学校」は「教会こども会」と名称を変更します。教会こども会はミサ後の開始となります。お間違えの無いよう、ご注意ください。
- ミサ中の所作については、2015年の待降節第1主日ミサより、全日本の教会で統一されました。詳細は こちら(典礼一口メモ) でご確認ください。